PR

3つの資本と人生の8つのパターン【橘玲著「シンプルで合理的な人生設計」より抜粋】

LIFE
記事内に広告が含まれています。

「金融資本・人的資本・社会資本の詳細を知りたい」
「それぞれの資本を増やすための戦略やヒントが知りたい」
「複数の資本をバランスよく持つことで、より充実した人生を送りたい」

そんな方へ向けて。

橘玲氏の新書「シンプルで合理的な人生設計」を読了。
その中で人生を合理的に設計するための戦略として、標題の詳細が紹介されていました。

シンプルで合理的な人生設計

このページでは、3つの資本と人生の8つのパターンについてメモっていきます。

本記事のメリット
・3つの資本の基本的な知識が身に付く。
・資本の有無による8つのパターンを理解できる。
・資本のバランスを意識し、自己成長につなげるためのヒントを得られる。

1. 3つの資本

資本とは、様々な分野で使われる概念ですが、一般的には「ある目的を達成するために必要な資源や要素」を指します。

世の中では大きく、

  1. 社会資本
  2. 人的資本
  3. 金融資本

の3つに分類されます。
これらは個人や組織の成功や発展に重要な役割を果たしています。

①社会資本

信頼関係、ネットワーク、人間関係など、社会的なつながりやコミュニティのこと。

情報やサポートの共有、ビジネスの機会の発見、社会的な影響力の拡大などが可能となります。

良好な人間関係を築くことで、助言やサポートを受けることができ、共同でプロジェクトを推進したり、新しいビジネスや仕事のチャンスを見つけることが可能となります。

また家族の存在も重要な社会資本となります。

②人的資本

知識、スキル、経験など、個人の能力やリソースのこと。
自己成長やキャリアの発展、人間関係の構築など、個人の成果やパフォーマンスの向上につながります。

例えば、専門知識やスキルを磨くことで、自身の能力を高め、他の人々と協力し合えば、大きなプロジェクトを成功させることができるでしょう。

人的資本は成長や仕事の選択肢に直結する大切な資本です。

③金融資本

お金や財産などの経済的なリソースのこと。
金融資本を持つことで、投資やビジネスへの参加、教育やトレーニングへの投資など、自己成長や経済的な成功を実現するための機会を得ることができます。

例えば、新しいビジネスを立ち上げるための初期費用を捻出したり、自己啓発のためのセミナーやコースに参加するなど。

安定した生活や将来の計画を支えるために、金融資本は非常に重要です。

2. 人生の8つのパターン

「金融資本」「人的資本」「社会資本」の3つが、人生における「幸福の土台」を形成すると「シンプルで合理的な人生設計」では述べていました。
たとえ自身が不幸だと感じていても、全ての資本が備わっていれば、それを「幸福」だとみなすこととなります。

しかしながら、多くの人にとっては必ずしも十分なリソースがあるわけではありません。

それぞれの組み合わせに準じて、日々の生活を過ごしているはずです。
本書で紹介されている分類を図解すると、8つのパターンに整理できます。

シンプルで合理的な人生設計

以下より1つずつ、解説していきます。

①貧困(資本なし)

特徴:資本のない状態で「不幸」の状態。
例:生活費をまかなえず、食料や住居に不自由している人々。

金融資本、人的資本、社会資本がなにひとつない状態。
「不幸=貧困」とは、幸福の土台がどこにもないことだ。
出典:シンプルで合理的な人生設計

②プア充(社会資本)

特徴:社会的な資本を持っているが、人的・経済的にはまだ余裕のない状態。
例:多くの友人やつながりがあるものの、貯金やスキルが乏しい人々。

貯蓄も収入もほとんどないが、恋人・家族・友だち関係は充実している。
地方都市で中学・高校時代の”イツメン(いつものメンバー)”とつるみながらバイトや非正規の仕事をしているヤンキーやジモティーが典型。
生活は貧しくても「貧困」でない。
出典:シンプルで合理的な人生設計

③ソロ充(人的資本)

特徴: 個人の能力やスキルによって充実感や満足感を得ている状態。
例:一人で趣味や仕事に没頭し、自己成長に努めている人々。

専門職などでそれなりの収入はあるものの貯蓄はなく、友だちもあまりいない。
地方から都会に出てきた大学エリートの若者が典型。
一人暮らしでも、仕事や趣味で充実した生活を送っている。
「仕事はできるけど異性との交際にはあまり興味がなく、友だちづき合いが苦手」というのもこのタイプ。
出典:シンプルで合理的な人生設計

④孤独なお金持ち(金融資本)

特徴:資金や財産を持ちながら、社会的な関係や人的なつながりが乏しい孤独な状態。
例:経済的な成功を収めて富を築いたが、友人や家族との絆が皆無な人々。

仕事はしておらず、家族や友人もいないが、経済的な不安はないというタイプ。
独身の退職者のほか、親と同居し、アルバイト程度の仕事しかしていない裕福な引きこもりもこれに当てはまるだろう。
こうした人生を不幸(負け組)と決めつけることはできず、好きなことに打ち込める生活はけっこう充実しているかもしれない。
出典:シンプルで合理的な人生設計

⑤リア充(社会資本+人的資本)

特徴:社会的なつながりや人的な関係性が豊かであり、それによって充実感や満足感を得ている状態。
例:経済的な余裕はないものの、友人や家族との関係が良好で、仕事やプライベートの両面で充実感を得ている人々。

バリバリ仕事をして、なおかつ恋人や友だちに囲まれているタイプ。
東京生まれで私立の中高一貫校から有名大学に入り、一流企業に勤めている若いビジネスパーソンが典型で、SNSで”リア充アピール”に余念がない。
インスタ映えする生活を維持するのにコストがかかるので、資産はあまりないだろう。
出典:シンプルで合理的な人生設計

⑥ソロリッチ(人的資本+金融資本)

特徴:個人の能力やスキルによって成功し、同時に資金や財産を持っている状態。
例:自己成長やスキルの磨きに努め、経済的な富を手に入れたが、人間関係が苦手な人々。

高い収入によって資産形成に成功したものの、独身のまま友人もあまりいないタイプ。
医師・弁護士などの専門職によく見られる。
一見、孤独に見えるが、生活になんの不安もないため幸福度は高い。
出典:シンプルで合理的な人生設計

⑦マダム(社会資本+金融資本)

特徴:社会的な関係やつながりがあり、同時に経済的な富も持つ状態。
例:親や家族の財産を活用し、人脈作りに励んでいる人々。

「働いていないけれど、お金はあるし友だちもたくさんいる」というタイプ。
夫の稼ぎを金融資本に、ママ友を社会資本にするマダムが典型。裕福な退職者(旦那)のほかに、親のお金で好き勝手に暮らしているドラ息子/娘(ただし友だちには人気がある)もこのタイプに含まれるだろう。
出典:シンプルで合理的な人生設計

⑧超充(社会資本+人的資本+金融資本)

特徴:社会的な関係やつながりが豊かであり、個人の能力やスキルも高く、さらに経済的な富も持っている状態。
例:社会的・経済的な成功を収め、人脈や才能、財産を全て満たす人々。

幸福の「資本」をすべてもっている状態。
理論上はその生活は超充実しているはずだが、現実にはさまざまな制約があり、このレベルに至るのは難しい。
出典:シンプルで合理的な人生設計
最後に…

金融資本、人的資本、社会資本の有無によって、各々のパターンが決定します。
もちろん、3つ全てが備わっていることが「幸福」の条件と言えますが、例えどれかが欠けていたとしても、「不幸」であるとは限りません。

実際の人々の生活や経済状況は多様で複雑です。
あくまで一つの枠組みとして捉え、人生の価値観や生きがいを元に、個々の人にとっての幸福や充実感が何かを追求することが大切でしょう。

タイトルとURLをコピーしました