PR

cluster(クラスター)の始め方【スマホで気軽にメタバースを体験したい方へ】

cluster CRYPTO
記事内に広告が含まれています。

「いま話題のメタバースを体験したい」
「スマホならclusterが人気らしい」
「clusterって何?」

そんな噂を聞きつけた方へ向けて。

このページではメジャーなメタバースの一つ、cluster(クラスター)の概要と始め方についてメモっていきます。

本記事のメリット
・メタバースが話題になっている理由が分かる
・メタバースのイベントに参加できる
・clusterの始め方が分かる

cluster(クラスター)とは?

cluster①

①clusterとは?

cluster(クラスター)はスマートフォンやパソコン、VR機器などに対応したメタバースプラットフォーム。

ゲーム画面のような仮想空間の中で、友達や仲間と一緒にコミュニケーションを楽しめます。

日本発のメタバースで、誰でも手軽にイベントを開催するための機能が提供されている点が最大の特徴です。

②clusterで何ができる?

clusterでどんなプレイを楽しめるか。
ここでは以下の4つを挙げてみました。

  • 音楽ライブイベント
  • オリジナル空間の創造
  • 様々なワールドの体験
  • アバター

音楽ライブイベント

clusterで最も人気があり、且つ頻繁に開催されているのが音楽イベントでしょう。
バーチャル空間ではプロミュージシャンから地下アイドル、はたまた一般の愛好家までもが日々ライブ活動を行っています。

ネット環境があれば、どこに住んでいてもイベントへの参加・観賞が可能。
メタバースとの相性がピッタリなのが音楽ライブです。

オリジナル空間の創造

「Creator Kit」を使用して、自分だけのバーチャル空間を生み出すことができます。

いわゆる「都市」にこだわらず、神秘的な大自然~宇宙スペースなどデザインは無限大。
頭の中でイメージした世界をclusterで自由に描いてみましょう。

オリジナリティ溢れる空間づくりで、自身のクリエイティビティを試せます。
この辺りはMinecraftやThe Sandboxと同じですね。

様々なワールドの体験

ユーザーたちが創り上げた非現実の世界=ワールドへ。
多種多彩な世界観を自由に移動しながら、人々とのコミュニケーションを図ってみましょう。

cluster②

これが本当のメタバースです。
デジタル&制限がないからこそ、どこにいても異空間を探索できます。

アバター

メタバースで重要度が最も高いのが自分の分身デザイン。
仮想空間での「自分」をカスタマイズするのがワクワクしますね。

アバターの姿は人間だけとは限りません。

老若男女の指定はなく、動物・植物・ロボットなど何でもOKです。

③なぜメタバースが話題なのか?

Metaverse(メタバース)は、Meta(超○○)とUniverse(宇宙)を組み合わせた造語。
オンライン上の3次元空間およびその概念を意味します。

土地や資源が有限である現実世界とは対照的に、メタバースでは人々が想像したモノを自由にデジタルデザインで形にできます。
クリエイターを中心に活躍の場が広がったことで、テクノロジーに敏感な人々の間で話題になりました。
(Facebookが社名を「Meta」に変更したことも大きいかなと思います)

Sandbox③

また新型コロナウイルスによって生活スタイルが変わったのも、大きな要因でしょう。
自宅に居ながら仕事をしたり、会議を行ったりと、非対面でのコミュニケーションがすっかり馴染みました。

そこに絡めて、バーチャルオフィスなるものが登場。
社員がアバターを操作しながら、あたかも会社で働いているかのように、同僚や上司と一緒に仕事を行うサービスも生まれています。

グローバル規模で仮想空間の利用価値が高まっています。
近い将来、必ず訪れるであろうメタバースの世界をいち早く体験するメリットは大きいでしょう。

The Sandbox(ザ・サンドボックス)の始め方【初めてメタバースを体験する】
「いま話題のメタバースを体験したい」 「メジャーなのはThe Sandboxというものらしい」 「The Sandboxって何?」 そんな噂を聞きつけた方へ向けて。 このページではメジャーなメタバースの一つ、The Sandbox(ザ・サン...

clusterの始め方

cluster③

冒頭の通り、clusterはスマホ(iOS/Android)、パソコン(Windows/MacOS)、VR版の3種類に対応しています。
ここでは気軽に体験できるスマホとパソコンでの始め方を説明していきます。

1. スマホの場合

①アプリをインストール

App StoreもしくはGoogle Playより、アプリを端末にインストールしましょう。
各ストアへは以下のリンクより遷移できます。
(iPhone/iPadの場合はiOS14以上が必要です)

②アプリを起動

端末へのインストールが終わったら、アプリを起動。
以下でAndroid版での操作方法になります。

ログイン画面で「はじめる」をタップしましょう。

cluster④

③設定

まずは「表示名」と「アイコン」の設定です。

表示名はcluster内の自分の名前。
アイコンは名前とともに表示されるイメージ。

cluster⑤

どちらも後ほど変更可能です。

cluster⑥

④アカウントの連携

続いて、データを保存したり引き継いだりするためのアカウント連携。
以下のSNSとの紐づけて行います。

  • Twitter
  • Facebook
  • Google
  • Apple

いずれかを選択すると、同アカウントへのclusterのアクセス認証が求められます。
↓はTwitterの画面。

cluster⑦

アクセスを許可してアカウントを連携させましょう。

⑤アバター作成

基本設定の最後はアバターの作成です。
顔・輪郭・目・口など自由に変更してみてください。

cluster⑧

ここでは一部のパーツしかカスタマイズできません。
種類も少なめの印象でした。

追々パーツを揃えて、個性豊かに仕上げていくのだと思います。

⑥自由に操作してみる

アバターが完成したので、アプリ版のclusterを始めることができました。
あとは自由に操作してみましょう。

cluster⑨

以下に主なメニューを紹介します。

Cluster Lobby

ユーザーの待ち合わせ場所。
「ホーム」→「ロビー」より移動できます。

ワールド

テーマ別のメタバースの体験が可能。
世界観はユーザー毎に異なっています。

第一印象では「バーチャル渋谷」がオススメです。

cluster⑩

イベント

当日のイベント情報を確認。
音楽ライブ、討論会、おしゃべり配信などなど。
スケジュールを見つけて覗いてみましょう。

2. パソコンの場合

①新規登録(アカウント連携)

次はパソコン版です。

SafariやGoogle Chromeで公式サイトへ訪問。
右上の「ログイン/新規登録」をクリックします。

■cluster
https://cluster.mu/

cluster⑪

アプリ版と同様に以下のアカウントと連携させましょう。

  • Twitter
  • Facebook
  • Google
  • Apple

cluster⑫

②アカウント情報の入力

コチラも同じ。
「ユーザーID」「表示名」「アイコン」を設定します。

cluster⑬

③メールアドレスの認証

これで一通り、パソコン版の設定は終わりました。
あとは全ての機能を楽しむため、メールアドレスの認証を行いましょう。

右上のアイコンのメニューより「アカウント設定」を選択。

cluster⑭

まだメールアドレスは「未認証」の状態です。
「編集」をクリックして、メールアドレスを保存しましょう。

cluster⑮

cluster⑯

あとは認証の確認。
受信されたメール本文の「メールアドレスを認証する」をクリックすれば完了です。

cluster⑰

④ソフトウェアをダウンロード

clusterの公式サイトに戻りましょう。
最後はソフトウェアのダウンロード&インストールです。

左側のメニューにある「ダウンロード」より使用しているパソコン(OS)に合ったアプリをダウンロードします。セットアップ完了まで5分もかかりません。

cluster⑱

無事にインストールできたら、準備完了です。

⑤自由に操作してみる

以降の操作はスマホ版と同じ。
パソコンでアプリを起動させて、アカウント連携&ログイン。
アバターをセッティングしたら、自由にプレイしましょう。

cluster⑲

最後に…

ボクがclusterを始めたのは、「Ninja DAO」というコミュニティに入ったのがきっかけです。

国内最大級のコミュニティ「Ninja DAO」を覗いてみた【DAOでは一体なにが行われているのか?】
「Ninja DAOが気になる」 「そもそもDAOって何?」 「でも、少しだけDAO(≒コミュニティ)に参加してみたい」 そんな方へ向けて。 「Ninja Daoという何だか怪しいグループが存在しているらしい」 すみません、それは誤解です…...

NFTアートの「CryptoNinja」の保有者が中心となって運営しており、

  • 音楽ライブ
  • ダンス大会
  • 落語選手権

などのイベントがclusterで開催されています。
ボクもスマホ版で「ニンジャ寺小屋・開講式」なるものに参加してみました。

NinjaDAO③

動作や音声はとてもスムーズで、高スペックの端末は必要ありません。
やはりパソコン版よりも使い勝手が良く、便利なのでスマホ版をオススメします。

まずは自由にワールドを移動しながら、他のユーザーがどのような行動をしているか観察しつつ、気が向いた時に交流を図るなど楽しんでもらえればと思います。

タイトルとURLをコピーしました