PR

中国語の方向補語の文法や意味・使い方を分かりやすく徹底解説【例文で学ぶ:とても重要】

矢印のイメージ STUDY
記事内に広告が含まれています。

「中国語の方向補語って何?」
「「上去」「下去」「上来」「下来」などの使い方が分からない」
「どんな時に方向補語をくっつけるの?」

そんな悩みを解決します。

このページでは補語の種類の一つ、方向補語の意味や使い方を、例文を添えてメモっていきます。

本記事のメリット
・方向補語の意味が分かる
・動詞+動詞の使い方が分かる
・中国人から一目置かれる存在になれる
信頼性
・筆者は独学でHSK6級を取得
・中国在住9年
・妻は中国人、会話は中国語
中国語の文法をマスターするためのテキスト10選【初心者の方へおすすめ:独学で語学力を伸ばそう】
中国語の文法を身につけるためのテキストがほしい。自宅でコツコツ、一人で文法の基礎を身につけたい。本記事では、そんな中国語学習者にオススメの文法に特化した教材10冊を紹介。リーズナブルな自己投資で始められ、独学でも中国語の文法を理解するのにも役立ちます。初めて中国語を話す際に、自信を持って文法を使えるように今から準備しましょう。

中国語の方向補語の文法と使い方

矢印のイメージ

最初に基礎知識から。
補語とは、「主語+動詞」だけでは文章が成り立たない時、その意味を補う役割を持つ語(句)。

「主語」+「動詞」+「補語」

の形で使われます。

①方向補語とは?

結果補語とは、「動詞」(動作)の方向を説明する(補足する)ための補語。

「主語」+「動詞」+「方向補語」(動詞)

とメインとなる動詞の後ろに、動詞が続きます。
中国語だと「趋向补语」と呼ばれますね。

②なぜ方向補語が必要?

補語の役割は、上記の通り、不完全な文章を成立させるため。
「動詞」(動作)1つだけだと、

・意味が伝わりにくい
・動作の方向が不明確
・自分と対象の(動作を含む)位置関係が分かりにくい

の理由から、方向補語が必要になってきます。
いくつか具体例を挙げてみましょう(主語が自分の場合)。

拿 :持つ
:持って行く(自分の場所は「近」、対象が近→遠(目的地)に移動する)

拿 :持つ
:持って来る(自分の場所は「遠」、対象が遠→近(目的地)に移動する)

下 :下がる
:下がって行く(自分の場所は「上」、対象が上→下(目的地)に移動する)

下 :下がる
:下がって来る(自分の場所は「下」、対象が上→下(目的地)に移動する)

「去」(行く)と「来」(来る)は一番メジャーな方向補語
これらは自分目線の場所と対象の移動関係を表す役割を果たしています。

・動作の方向を明確に示したい
・自分と対象の位置を表したい

こんな場合には必ず方向補語を付けましょう。

Kindle Unlimitedで中国語を学ぼう!【無料体験あり】
「スマホで中国語を勉強したい」「色々な中国語のテキストを見比べたい」「中国語の能力を向上させたい」そんな方に向けて、電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で中国語を学習する方法と、オススメの書籍を紹介。30日間の無料体験を通じて自分に合ったテキストを探すことできるでしょう。

③方向補語の種類

②の「〇去/〇来」のように、1つの単語のみが続く補語を、単純方向補語
一方、動詞の後に2つの単語が付くと、複合方向補語と呼ばれます。

方向補語には、この2種類が存在しますが、使用頻度が高めなのは複合方向補語の方。
以下に代表的なものを列記します。

去(qù):行く 来(lái):来る
上(shàng):
上がる
上去:
上がって行く
上来:
上がって来る
下(xià):
下がる
下去:
下がって行く
下来:
下がって来る
回(huí):
戻る
回去:
戻って行く
回来:
戻って来る
进(jìn):
入る
进去:
入って行く
进来:
入って来る
出(chū):
出る
出去:
出て行く
出来:
出て来る
过(guò):
過ぎる/向かう
过去:
過ぎて行く
向かって行く
过来:
過ぎて来る
向かってくる
起(qǐ):
起きる
起来:
起きて来る

お分かりの通り、後ろに来る単語は「去」か「来」のどちらか

「主語」+「動詞」+ 上/下/回/进/出/过/起/开 + 去/来

上記の組み合わせを抑えておけばOKです。
なお、文章中に目的語が必要な場合は、

「主語」+「動詞」+ 上/下/回/进/出/过/起/开 +「目的語」+ 去/来

と、複合方向補語の間に置くのが一般的。
こちらは使いながら徐々に慣れていけばよいでしょう。

■Kindle Unlimitedで無料体験
スマホで学習するならKindle Unlimiedがオススメ。
重い書籍を持ち運ぶ必要がなく、いつでも勉強に励めます。
トライアル期間中に解約すれば、月額料金は発生しません。
スキマ時間を活用して、少しずつ語学力を高めてみませんか?
>>無料体験(30日間)に申し込む

④方向補語の例文

農業の風景

以下より方向補語の例文をどんどん作っていきます。
まずは軽く単純方向補語から。

単純方向補語

你看我的手机了吗?拿来吧

ボクのスマホを見た?持って来て

前述した通り、動詞の「拿」の後に方向補語の「来」が続いています。
「持つ+来る」で「持って来る」。
相手(你)が自分の方に向かって、遠い所から近い所へ移動する感じです。

老师刚刚进去教室了

ちょうど先生が教室に入って行った

少しややこしいですが、「进」が動詞で「去」が方向補語。
この例だと複合方向補語ではありません。

目的語(教室)は補語の後ろ。
「入る+行く」で「入って行く」となり、過去形なので「了」を語尾に付けました。

孩子们都上来了

子どもたちが上がって来た

話し手が、子どもたちより高い位置にいます。
そして彼らが下→上への移動(上がって来る)を説明するために、方向補語「来」が使われています。
ここでの「上」は上記の「进」同様、動詞です。

【無料体験あり】AmazonのAudible(オーディブル)で中国語の音声学習をしよう!
「音声で中国語を学びたい」「ながら聴きで中国語に慣れたい」そんな方には音声メディア「Audible」がオススメ。本記事ではAudibleで無料で入手できる中国語テキストなどを紹介。リスニング能力が向上し、新たなチャンスを掴めるようになります。

複合方向補語

ここまでが単独方向補語の例文。
以下では複合方向補語が続きます。

她要迟到,跑进去了

彼女は遅刻しそうなので、走って入って行った

おそらく駆け足だったのでしょう。
「跑(動詞)+进去(方向補語)」で「走る+入って行く」。
彼女の状況を表しつつ、どこへ向かったか方向を明確にしています。

第二部队才能走上来

ようやく第二部隊が歩いて上がって来る

第一部隊はすでに頂上にいます。
下を見下ろすと、第二部隊が「歩く+上がって来る」のが見えました。
そんな光景をイメージした文章です。

你要带电脑回去吗?

パソコンを持って帰るの?

目的語は動詞と方向補語の間に置きます
「動詞」(带)+「目的語」(电脑)+「方向補語」(回去)ですね。

直訳では元いた場所に「持つ+戻って行く」なので「持って戻って行く」となりますが、「带回去」の表現として「持って帰る」がより適切かなと思います。

你要拿垃圾出去吧

ゴミを(外に)持って行って

「出去」は内側→外側に「出て行く」の意味。
「拿」と合わさると「持って出て行く」→「外に持って行く」ですね。
こちらも目的語(垃圾)が動詞(拿)と方向補語(出去)の間にあります。

他把一本书带过来吧

彼が本を持って来るよ

自分(近)の場所を基準に、彼(遠)が「向かって来る」。
総じて「持って向かって来る」→「持って来るよ」。
この例文は「把」の構文が使われていますよ。

中国語の「把」(bǎ)構文の意味と使い方を例文で徹底比較【文法を独学でマスター⑩】
「「把」の役割や使い方が全く分からない」 「「把」って何のためにあるの?」 「本当に「把」は必要なの?」 そんな悩みを解決します。 ここで指す「把」は、数の単位(量詞)ではなく、文章の途中で出てくる方。 我把作业做完了=ボクは宿題を終えた ...
宝宝终于站起来了

遂に赤ちゃんが立ち上がった

「起」の複合方向補語には「起去」はなく「起来」のみ
「起来」は「起き上がる」でしたね。
「站」(立つ)と「起来」が組み合わせると「立ち上がる」が完成します。

■Audibleで音声学習
移動中などの「ながら学習」ならAudibleが最適。
時間を有効活用しながら、リスニング能力が高められます。
トライアル期間中は何時でも解約が可能。
まずはお試しで教材1冊を無料で手に入れてみませんか?
>>無料体験(30日間)に申し込む

Audible(オーディブル)の使い方:無料体験で始める【音声で読書できるアプリ】
「Audibleってどんなサービス?」「Audibleはどうやって使い始めるの?」「お金がかかる?」そんな悩みを解決します。本記事ではAmazonが提供している「本が聴けるアプリ」のAudibleの始め方・使い方について、画像付きで解説。音声メディアを活用することで、人生を豊かにする新しい余暇の過ごし方が見つかりますよ。
最後に…

方向補語の意味と使い方のおさらいです。

意味:「動詞」(動作)の方向を説明する(補足する)ための補語
語順:「主語」+「動詞」+「方向補語」
   「主語」+「動詞」+「目的語」+「方向補語」

補語の種類には程度補語、結果補語、可能補語などがあり、奥が深いです。

以下の記事にて、詳しく解説しているので、ご参考くださいませ。

中国語の的/得/地(de)の意味と使い方の違いを分かりやすく解説【文法を独学でマスター⑨】
「中国語で良くみかける「的」「得」「地」の違いが分からない」 「文法的にどれを使うべきか悩む」 そんな悩みを解決します。 発音はどれも「de」(四音なし)ですが、読み書きでは文章の流れによって、使う簡体字が異なります。 学習し始めた方が、ぶ...

↓の結果補語も重要ですよ。

中国語の結果補語の文法や意味・使い方を分かりやすく徹底解説【例文で学ぶ:とても重要】
「中国語の結果補語って何?」「動詞+動詞/形容詞の使い方や意味が分からない」そんな悩みを解決します。本記事では補語の種類の一つ、結果補語の意味や使い方を、例文を添えて解説。中国語で頻繁に見られる法則を理解することで、中国人から一目置かれる存在になれるでしょう。
タイトルとURLをコピーしました